フォロー:406
フォロワー:471
投稿数:19,668(4.7件/日)
Twitter歴:4,166日(2009/10/12より)
@muraki_rin でもあの話は間違いなく、第36話は間違いなく
足立氏の作品です。 話の内容からも、そう確信しています。
■15:38:55
@muraki_rin ですがね〜ちょっと愚痴りますが、 確かに『遊星仮面』の漫画単行本には、脚本は
足立明氏お1人と記載されてますが、エイケンHPでの作品紹介には「脚本
足立 明ほか」と。 漫画出版前からそうなってましたが、出版後も修正せずです。 遡ること70年代、第36話を紹介した雑誌では、脚本欄には別人の名が
■15:30:35
ちょっと脱線するけど…… IMAGICA版DVDの件で、最近何度も恨み言を言ってるけど……言いたくもなるわ! 当時CS放送を通じ、全話揃ってることは確認できてた。でも唯一DVDにならなかった。 なってたら
足立明氏の証言があったはず。そうなると『妖怪人間ベム』の制作内容もしっかりと解明されてたかも
■05:49:07
@TsuyuMoon 調べましたら沖縄には、島根県戦没者慰霊塔「島根の塔」というものがあるようで。 今回調べて改めて、沖縄戦での戦死者が全国に渡ってたことに驚いてます。 私の母方の伯父1人も沖縄戦で戦死。香川県出身の戦死者の1人になりますけど…。
足立氏の平和への思いの片鱗を、機会があれば見てみたいです
■16:53:23
@TsuyuMoon いえいえこちらこそ…。 『妖怪人間ベム』パートU(未放送)の粗筋のご説明、有難うございます! やはり、戦争なのですね…。
足立明氏の子供時代の戦争体験については何も知らないのですが、過去の作品から推測するに、お父様が沖縄戦で亡くなられたのではないかと。 全くの推測にすぎませんけど…。
■16:52:25
@TsuyuMoon 訂正です。 サイトに記載予定の内容は、 パピイDVDの中に
足立氏と庵原氏の対談があったことと、「こういう話が入ってるようです」との概要だけ。 お名前を記するようなことは致しませんが、ツイートを参考にさせて頂ければと。 なんか強制するかのような文面になってしまったこと、お詫び致します。
■14:09:33

RT
@TsuyuMoon:
@ohyabu 長くなりましたが対談については以上です。 パピイについて、私見ですが、 22「バイバイ土星人」 28「魔人ガイスト」 41「砂漠の鉄将軍」 44「水晶谷の復讐魔」 が、もしかしたら
足立氏の本では?と思いました。 参考になれば幸いです。
■02:08:29

RT
@TsuyuMoon:
@ohyabu 庵原氏と
足立氏は遊星仮面やベムでも二人三脚で組んでいたようですが、前者に庵原氏の名が記載された資料は未確認。 庵原氏が遊星仮面に関わっているとすれば、どのような立ち位置だったのか気になる所ですが、先のパピイ、後の黄金バットに参加しているため、かかりきりではなかったかもしれません。
■02:08:01